2022年04月テーマ登山コース(移ヶ岳)
2022年度前期、最初のテーマ登山コースは阿武隈山系の移ヶ岳に登りました!
年度はじめのテーマ登山コースは、登山実習のガイダンス的な回。
軽めの山で、登山に必要な知識を習得・再確認してから、いざ登山開始です。
まずは、瑞峰平から林道兼登山道を移ヶ岳神社へ。
カラマツの芽吹きが始まっていて、触るととても柔らかく気持ちがよいですね〜
森に入った瞬間、足元には春のお花がいっぱい!!
# タチツボスミレ # エイザンスミレ # ネコノメソウ(実) # エンレイソウ(実) # ミヤマエンレイソウ # マムシグサ
スミレの仲間やエンレイソウなど、スプリング・エフェメラルがたくさん咲き誇っていました♬
# 移ヶ岳神社 # ミネザクラ
移ヶ岳神社に参拝し、里ではもう終盤の桜を楽しんでから、標高を上げてきました。
今回の登山で非常にラッキーで見応えがあったのは、、、
# ニリンソウ
ニリンソウです✨
# ビッシリ咲いています # こんもり咲いています # もはや雑草のように生えています
正直、移ヶ岳のイメージが変わりました 笑
ニリンソウを見るためだけに来ても良いレベルでしたね❗️
ニリンソウの大群落を愛でながら、石切場跡まで登って来ました。
ここまでは「お散歩」、ここからは「登山」です!
# 突然の急登 # ロープが煩わしい! # 山頂付近は危険な崖
急登に有難いFIXロープも、潜ったり跨いだりが多いと逆に大変ですね〜
ちょこっとだけ急登を頑張ると、すぐに移ヶ岳山頂に到着です♪
石切場の崖上が山頂なだけあって、中通りと阿武隈高地がバッチリ見渡せますね〜
山頂でランチタイムを取った後は、賽の河原方面へ下山開始です。
ちょっと下りると、先ほどまで過ごした山頂を見上げるスポットに。
改めて結構な崖上に居たんだなぁと、感心。
# ヤブレガサ # ヤマタイミンガサ
下山中も、「ヤブレガサ」や「ヤマタイミンガサ」のような似ている植物を見比べたり、
# エイザン三兄弟 # シハイスミレ? # アブラツツジ # ヒメイチゲ # フデリンドウ
可憐なスミレや早咲きのリンドウ、座学で紹介したばかりでタイムリーなヒメイチゲなど、たくさんのお花を楽しめました。
降水予報も降り出しが遅くなり、雨にも濡れずにお花をたくさん楽しめた良い登山でしたね!!
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
登山ガイド/ 気象予報士 五十嵐 潤
おおかたの雨予報でしたが、奇跡的に曇り時々晴れとなり今年度のよきスタートとなりました。新しく入会された方々4~5名の方々の紹介もありフレッシュな感覚にリセットできました。テーマ「新緑」通り、草花、木々の芽吹を満喫できた登山でした。
移ケ岳は花崗岩質の阿武隈高地-隆起準平原地形に属しています。山頂付近は斑糲岩体で古生代の白亜紀に貫入したものとされています。岩体が天に向かって力強く存在感を主張している山頂での昼食は 地球力を個人的に感じました。
山頂までの道端のニリンソウ他大変癒されました。登り口付近「真砂土」中腹は斜面崩壊堆積物(大小の角礫岩)山頂は岩体と一億四千万年の経過をたどることができました。ただし崩落の堆積物断面が確認できる場所で夢中になり足元のニリンソウを踏んでしまい周囲の方々から注意をうけました。反省しております。
眺望は阿武隈高地特有の起伏地形に新緑が生え密度の高いモザイク模様と外縁部のゆるやかな波打つ外縁を基調とした景観とのみごとな共存状態を有するパッチワーク風3D(立体的)に感激!「この時期この場所」特有の登山者優待風景でした。