2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 FTV school 実習記録 2023年1月テーマ登山コース(母成峠〜逹沢不動滝 スノーシュー) 1月のテーマ登山コースは母成峠から達沢不動滝をスノーシューでまわりました。 今回はガイドブックなどにも一切 公開していないスペシャルコース✨ さらに、かつてはバスドライバーとしてFTV登山教室を支えてくれた岡崎ガイドもサ […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 FTV school 実習記録 2023年1月ピーク登山コース(口太山〜白猪森 縦走) 2023年1月のピーク登山コースは、阿武隈山系の口太山と白猪森の縦走に出かけました。 口太山は その昔「朽ち人山」という姥捨山だったとか、 阿古屋の松を探しにきた山陰中納言が化け猿と戦った(諸説あり)とか、 たくさんの伝 […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 FTV school 実習記録 2022年12月ピーク登山コース(深山〜小斎峠 縦走) 12月のピーク登山コースは、亘理地塁山地の深山から小斎峠を縦走しました。 クリスマス寒波の迫るイヴの朝、深山山麓少年の森から登山スタートです! 深山まではとても整備された登山道ですが、、、 最近は危険生物の出現が相次いで […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 FTV school 実習記録 2022年12月テーマ登山コース(行道山〜両崖山 縦走) 12月のテーマ登山コースは、栃木県の行道山〜両崖山を縦走しました。 予想通りの快晴!! 南東北でも冬型の気圧配置が出現してくるこの時期の登山フィールドは北関東一択ですね〜 登山口では猫ちゃんのお出迎えを受け、先ずは1,3 […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 FTV school 実習記録 2022年度 忘年山行②(宮城オルレと気仙沼のお魚☆) 忘年山行2日目は、気仙沼の唐桑半島を縦断する 唐桑オルレを歩きました。 休館中の唐桑ビジターセンターがトレイルヘッドです。 スタートにゲートや横断幕も設置してあったりと、他のコースよりもオルレに力を入れているように感じま […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 FTV school 実習記録 2022年度 忘年山行①(宮城オルレと気仙沼のお魚☆) 今年度の忘年山行は、宮城オルレ(奥松島&唐桑)2コースを歩きに出かけました〜 裏テーマの復興著しい気仙沼訪問と気仙沼のお魚を楽しみに♪ 韓国・済州島発祥の暮らしと自然を結ぶトレッキングコース、「オルレ」。 日本では西日本 […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 FTV school 実習記録 2022年11月ピーク登山コース(三方倉山) 11月のピーク登山コースは少数精鋭隊で二口山塊の三方倉山へ! 秋保のビジターセンター前で座学の宿題の答えあわせをしてから登山口に移動して出発! 大行沢と交わる沢を渡って尾根に取り付きます。 はじめの急登をパスするとブナ林 […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 FTV school 実習記録 2022年11月テーマ登山コース(沼沢湖周回/ 惣山・前山) 11月のテーマ登山コースは会津/金山町の沼沢湖一周コース、惣山と前山に登りました! 今回のテーマは「秋の山でゴソゴソ」、楽しい実習になりました。 沼沢湖のキャンプ場からスタート。 今月来月のFTV登山教室は「読図強化月間 […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 FTV school 実習記録 2022年10月ピーク登山コース(安達太良山マニアック縦走) 10月のピーク登山コースは安達太良山の縦走へ! 先月に引き続き、今回もお馴染みの山でもあまり歩かないコースを繋ぐ「マニアック縦走」でした♪ 今回は、会津側の 沼尻登山口から 中通りは大玉村の 表登山口への縦走です。 ちょ […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 FTV school 実習記録 2022年10月テーマ登山コース(湯殿山/ 玄海古道) 10月のテーマ登山コースは紅葉山行、月山は湯殿山エリアの玄海古道を歩きました。 登山口にある山形県立自然博物園前をお借りして準備体操後に出発です。 月山への登拝道の「八方七口」には数えられていないものの、 装束場へ向かう […]