2022年12月テーマ登山コース(行道山〜両崖山 縦走)

12月のテーマ登山コースは、栃木県の行道山〜両崖山を縦走しました。

予想通りの快晴!!

南東北でも冬型の気圧配置が出現してくるこの時期の登山フィールドは北関東一択ですね〜

登山口では猫ちゃんのお出迎えを受け、先ずは1,300年以上の歴史があるとされる浄因寺へ向かいます。

お寺さんの外トイレには「凍結注意、蛇口は開けたら閉めること」との張り紙が。

我々雪国の民は「いやいや、逆でしょう !?」って突っ込みたくなる文章ですね 笑

浄因寺の石段を登り始めるとたくさんの石仏やお地蔵さんが出てきました。

一説によると全部でおよそ33,000体以上の石仏類が祀られているそうですね👀

長い石段を登りきるとようやくお寺さんの門、その先には珍しい?茶せん塚がありました。

それもそのはず、このお寺には葛飾北斎の浮世絵でも有名な清心亭があるからですね〜

浮世絵の世界に入ったような趣のある風景を楽しめました♪


ときに、今月も読図月間、、、

地形図には書かれている登山道(徒歩道)が実際には無かった、なんてことは良くあること。

今回もその好例でしたね。


たくさんの石仏を横目に標高を稼いで最初のピークに出ると、これまた珍しい「寝釈迦さま」が。

遠く、筑波山をバックに記念撮影を📷


# 真っ白な浅間山!!

本日の縦走路の始まりである行道山の山頂からは、冠雪した浅間山がキレイに見えました👍

# 次のピーク「剣ヶ峰」
# 剣ヶ峰でも記念撮影を

剣ヶ峰を越えて一度車道に下りると、今年完成したばかりの展望テラスが出てきました。

眺めは抜群に良く、遠くには東京スカイツリーまで見えました♪

ここでランチタイムをとりました〜


毘沙門天にお参りして、次なるピークへ。

大岩の三角点を越えて北関東道の上部を通過すると、だんだん数年前の山火事の名残りが見られるようになってきました。

鎮火まで3週間も掛かった大規模な山火事の生々しい傷跡を観察しながらの稜線歩き。

根元がコゲコゲでもたくましく冬目をつけている木々や、林床から出てきているたくさんの実生。

大惨事ではありましたが、植物は強いし、長い目で見れば森の更新に一役買っているのかも知れませんね👀


両崖山に近づくにつれて山火事の痕跡は少なくなり、、、

無事に両崖山(足利城址)に登頂!!


さらに、今回は縁結びで有名な織姫神社まで縦走しました。

北関東の初冬らしい快晴の稜線歩きが楽しめた一日でしたね!!

ご参加のみなさま、お疲れ様でした!

登山ガイド/ 気象予報士 五十嵐 潤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です