2019年8月 合同コース(20190824~25/木曽駒ヶ岳)
(UPが大変遅くなりました! 2019/12/08)
2019年8月の実習はトレッキングコースと登山コース合同で、中央アルプスは木曽駒ヶ岳へ!

夏休み最後の週末とあってか、ロープウェイは激混み!!

乗客の頭越しでしたが、南アルプスが綺麗に見えていました www
お天気は、ちょっと期待できる週末になりそうですね🌞

千畳敷に降り立ったら、とりあえず記念撮影📷
福島からだと、登り始めはやっぱり午後。
ちょっとガスが掛かっちゃうのは仕方がないですね〜💦
ま、宝剣岳がクリアに見えているから良し!としましょう笑

早速、千畳敷カールに降り立って 登山スタートです♪
カールのジグザグは結構な渋滞!

落石に注意しながら慎重に登っていきます。
8月も終わりなので、お花はそこそこ、

ヒョウタンボクなどの実が艶やかで可愛かったですね〜🌟
ジグザグを登り切って、本日のお宿・宝剣山荘に到着!

と思ったら、団体は天狗山荘に飛ばされました〜
でも、広々と使えて逆に良かったですね♬
ご飯は宝剣山荘にて!(行ったり来たりwww)

豪華なメニュー、ごちそうさまでした!
翌朝は冷え込みましたが、快晴!

木曽駒のジャンダルム、中岳を目指します。
下界は猛暑も、3,000 mに近い稜線はもう秋の空気でひんやりとしていました🍃
中岳山頂では、入射角の低い朝日のマジック!

はっきりとしたブロッケン現象に出逢えました〜‼️
綺麗な御来迎の光の輪、何かご利益がありそう?
そして、高山植物の女王も、

かろうじて残っていましたね。
他と比べて、妙に色の濃いコマクサでした。
小屋から先の最後の急登を登ると山頂です!

ガスガスでしたが、登頂おめでとうございましたっ🎉
流れるガスの合間から、

御嶽山を眺めることができました⛰
さらに遠くには白山も拝めました〜
往路は石車に十分注意して下山、千畳敷に戻ると、、、
ガスの掛かっていない絶景カール🌟

中央アルプスまで遠出した甲斐がありましたね!!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
登山ガイド 五十嵐 潤