2019年6月トレッキングコース(20190618 笠ヶ森山 )
6月のトレッキングコースは、中通り/須賀川エリアの笠ケ森山にて。

金喰川の堰堤駐車場から準備体操をしてからスタート。
登山口までは20分ほどバスの入れない狭い舗装路のアプローチ。

サイハイランなどの、初夏の花も咲きはじめていました。

ガイドブックの「下山口」から登山開始です。
歩きはじめてちょっとすると、鉄板のかかった沢を渡ります。

今回は水量が多くなかったので、楽チン♫でした

沢を渡ると急な登りが続きます💦
なかなか顔が上がらない登り坂ですが、

ツクバネソウがあったりして、下を向いていても楽しめます笑
標高を上げていくと、森がブナの林に変わります。

ファインダーをのぞいて見上げると、、、

立派なブナですね!

こんなブナの大木があちこちにあるなんて、里山とはいえ侮れませんね〜

ケロケロ泣いているエゾハルゼミの抜け殻もたくさん見つけました。
他にも、、、

サンショウの実や、

マルバフユイチゴのお花、
まだ花期には早いですが、

トリカブトの大群落もあって、変化に富んだお山ですね〜
山頂直下には「鶏峠」という変わった名前の峠があります。

その昔、会津藩からの抜荷を警備が手薄だったこの峠を経て運んでいて、
一番鶏が鳴く頃にその運搬役がこの峠から里に降りてくるのでこの名がついたとか、、、
(諸説あります)
いずれにせよ、歴史がある峠なんですね。
鶏峠から一気に登る急登を経て、山頂に到着!

山頂からは猪苗代湖越しの磐梯山が望めました!

心配された雷雨も無く無事に下山完了!
ご参加の皆さま、お疲れ様でした✨
登山ガイド 五十嵐 潤