2017年6月Tコース(20170620, 一切経山〜家形山)
6月のTコースは、吾妻連峰は一切経山〜家形山の縦走登山でした。
当日は梅雨入り前最後の快晴!

浄土平の駐車場は朝8時台にもかかわらず、すでに暑い💦
まだ体が暑さに慣れきっていないこの時期は、熱中症に気をつけなければなりませんね。

こまめな水分補給を心がけて出発で〜す。

今年は残雪が非常に多く、何度か雪渓を登る場面もありました。

酢ヶ平の湿原はチングルマが少しだけ咲き始めていました。

鎌沼を見下ろしながら、ザレ場を登っていきます。

本日1座目の一切経山に登頂♬

ちょっとカスミ気味でしたが、快晴微風でいい景色が楽しめました🌟
そして、今回のお目当てはもちろん、、、

魔女の瞳(五色沼)!!

画になりますね〜♪

魔女と魔女の瞳(笑)
噴火警戒レベルが引き下げられてから初めてという方も多く、
久しぶりの魔女の瞳に感動しきりでした。
さて、一切経山から家形山へと続く下りはものすごいザレ場です💦

石車に気をつけながら慎重に下りました。

展望所で五色沼をバックに、ハイチ〜ズ‼️
いい写真が撮れましたね〜
今回のランチタイムは家形山の山頂でとりましたよ。
それぞれ持ってきたお昼ごはんの他に、持ち寄ったもので豪華なランチとなりました♫

コシアブラご飯おむすび

佐藤さんの佐藤錦🌟
きゅうりの漬物もおいしかったですよ〜
みなさま、ごちそうまでした!
今回の下山は不動沢登山口へ。

途中で慶應山荘に寄り道しました。

クロベ?の林床にはバイカオウレンがたくさん咲いていました。

だいぶ年期の入った慶應吾妻山荘

冷たいお水で癒されました〜!!
標高を下げていくと、雪が多くて遅れていた初夏の花も開花し始めていました。

マイヅルソウ

ゴゼンタチバナ

今頃!?ショウジョウバカマ
みなさん、お疲れ様でした!!
登山ガイド 五十嵐 潤