2023年1月テーマ登山コース(母成峠〜逹沢不動滝 スノーシュー)

1月のテーマ登山コースは母成峠から達沢不動滝をスノーシューでまわりました。

今回はガイドブックなどにも一切 公開していないスペシャルコース✨

さらに、かつてはバスドライバーとしてFTV登山教室を支えてくれた岡崎ガイドもサポートに入ってもらいました。

戊辰戦争でここにあった会津藩及び奥羽越列藩同盟軍の砦を新政府軍が突破し、会津攻略の契機となった母成峠。

遠くに吾妻連峰を眺めながら、スノーシューハイキング開始です♬


雪に覆われた地形をスノーシューで楽しみました〜

夏はただの藪!!

こんな立派なブナの木も人目に触れることはないでしょう👀

動物たちのフィールドサインもたっぷり楽しむことができましたね👍


尾根沿いにガンガン標高を下げ、達沢不動滝へ向かいました。

男滝の氷り具合はというと、、、

まずまず、でしたね〜(女滝は完全氷結でした)

達沢不動滝をバックに記念撮影📸


ランチタイムの後は、戊辰戦争の歴史の道を辿って母成峠に戻りました。

午後になり、スノーシューにやたらとくっつく重い雪と格闘💦

大腿四頭筋には良いトレーニングですね〜

広い雪原に出たので、ホワイトアウトの疑似体験をしました。

視界が無い状態で歩くと、人は必ずと言っていいほど左右のどちらかに曲がっていくものなのですよ。


当日の予報に反して、母成峠に戻るまでお天気に恵まれた冒険的スノーシューでした。

ご参加の皆様、お疲れ様でした!!

登山ガイド/ 気象予報士 五十嵐 潤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です