2019年10月ピーク登山コース(20191026 青麻山)
10月のピーク登山コース(旧 登山コース)は蔵王のお膝元の青麻山にて。

今回は白石市側から最高峰のあけら山を経て北原尾へと縦走する、
新コースを歩きました!
台風19号による道路事情で、
登山口まではウォーミングアップ的な車道歩きでしたが、

早速、何か発見?

アケビの実が沢山なっていましたね!

他にも、マタタビの実や、

いい香りのするサンショウの実なども✨
登山口まででも十分自然を楽しめますね。

青麻山の登山道は、割と「素直」な道で、、、

登り初めからしばらくするとひたすら急登が続きます💦
おのずと、足元ばかりに目が行くのですが、

色々な落ち葉が元気付けてくれました〜
今回はウリハダカエデの赤がひときわ目立ってました🍁
キノコもたくさん出ていましたよ🍄

こちらは食べられるキノコのムキタケ。
ツキヨタケと間違いやすいので注意が必要なキノコですね。
青麻山の山頂には可愛らしい神社が⛩

神様にご挨拶が済んだらとりあえず集合写真を📷


もうすぐ11月なのに、足元には、、、

可愛いリンドウがチラホラ咲いていてラッキーでした。
そして、、、

こちらもラッキーなシャインマスカット💖
ごちそうさまでした!
青麻山から下って登って、

最高峰のあけら山でランチタイムを。
それにしても、休憩していると寒い季節になりましたね。
後半戦、正面に蔵王連峰も見えてきて、

落ち葉を踏みしめながら下っていると、、、

危うくマムシさんを踏むところでした💧💧💧
落ち葉の下はヘビや浮石や根っこ、危険がいっぱいですので注意しましょう、、、
だいぶ下ってくると、あけら山がよく見えるようになりましたね。

今月のテーマは「読図」でしたので、、、

せっかくなので、プレートコンパスの実習を👍
定期的に練習した方が確実に身につきますね。

北原尾地区の牧場に下りて終了!(集合写真3)
下山後は蔵王のチーズ工房でお土産タイム&遠刈田温泉に立ち寄って汗を流しました〜♨️
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
登山ガイド 五十嵐 潤